旅とアート、ときどきゴルフ

旅行、アート、本などについてをメインに、ときどき初心者のままのゴルフについて、素人目線で綴っていきます

藤田嗣治展 -東と西を結ぶ絵画- 生誕130年記念

f:id:nnnno12:20161023141813j:plain
今年はメモリアルイヤーということで、藤田嗣治関連の展覧会がいくつか開催されています。

個人的に、彼のファンということもあって、うれしい年となってます。
ということで本展は、名古屋、神戸と巡回してきて、東京にやってきました。
しかし、府中ということで若干遠いのですが、早速行ってきました。


内容は、彼の学生時代の作品から、エコールドパリの寵児となり、
日本に帰国、そして、日本を離れフランスに移住してと、
彼の人生を追って、作品を観賞できるのでとても見やすい構成になっています。

藤田嗣治といえば「乳白色の肌」が有名です。
もちろん、この時期の絵もすばらしいのですが、
学生時代の作品から観覧すると、そこにたどり着くまでに4、5回は画風を変えているんです。それもガラッと。

そして、いよいよエコール・ド・パリの時代へ。
藤田嗣治といえば、人物画というイメージが強いですが、
静物の絵もよかったです。
「乳白色の肌」の美しさも当然ですが、輪郭線の迷いのなさにも感嘆です。

その後中南米に渡り、日本へ。
ここでも、やはり画風を変えて行きます。

そして、時代は戦争へ突入。ここから、藤田が世の中に翻弄されることになります。
彼の戦争画は、東京国立近代美術館で何度も観ているのですが、やはり何度観ても立ち止まってしまいます。
彼はどんな思いでこれらの絵を描いたんだろう。いろんな経緯はあったのかもしれませんが、きっとその環境にのめり込んでいったんだろうなというようにかんじました。

そんな藤田嗣治ですが、軍部に協力して、幾多の戦争画を画き上げたものの、戦後はそれが原因となって日本を追われるようにフランスへもどっていくことになります。

その後は、子どもの絵や宗教画を多く手がけることとなります。
このころの絵も以外と好きです。いろいろあったけど最後には何か穏やかな境地にいたったのではないかという感じを受けます。

そんな、彼の人生が感じられる展覧会です

藤田嗣治「異邦人」の生涯 (講談社文庫)

藤田嗣治「異邦人」の生涯 (講談社文庫)

藤田嗣治画文集 「猫の本」

藤田嗣治画文集 「猫の本」

ma2525.hatenablog.com
ma2525.hatenablog.com